
我が家にアイフォン14プロがやってきました。
スマホなるものを持ち始めてから、ずっとグーグル搭載機を使い続けてきました。
USB充電にイヤホンジャックが使える事に優位性を感じ、浮気もせず一心にアンドロイドユーザーを貫いてきました。
一方、一緒にアンドロイドからスマホを始めた妻の方は、既にサッサかとアイフォンに乗り換えております。

しかし、私の方も会社の携帯がアイフォンになり、
アイパッドまで支給されてしまう始末。
完全に外堀をガンガンに埋められてしまいました。
結局、ライトニングを使う環境が強制的に生まれ、
私もリンゴ帝国に陥落。

↑ここまでは、エクスペリアで取った画像です。
↓ここからは、アイフォンでの画像となります。

2月は飛ぶ予定をしていなかったのですが、新しいスマホに慣れる為、突発で大阪往復をポチっちゃいました。

天気の良い日を狙い、大阪行きを発券。

お花まであるお席。

ほんと、貧乏性が抜けません・・・
朝食、ガッツリ頂戴してしまいました。

今回は時間にゆとりを持ったスケジュールなので、
お清めの時間もしっかり確保。

水滴1つ無い綺麗なシャワールーム。

やっぱり、空港でシャワーを浴びれると
極上の気分になれます。

青空の下、搭乗が始まります。
近距離ですが、777-200。

これが撮りたかった。
くっきり綺麗な富士山。

風間くんのお陰で修行ができました。
本当、ありがとうございます。

大坂も街と空港が近い素敵な場所です。

降機ビデオ、70周年Ver.に。

大阪までナイスフライト、ありがとうございました。

ちょっと腹ごしらえ。

本日の目的地、千里川土手。

愛車はこちら、気持ち良く快走してくれました。

ぐわぁー、想像してた以上に近い。

359の大型機の迫力と言ったら・・・

東京からのANA機も翼を広げてランディング。

再び、伊丹空港へ。
それにしても、人が本当に戻ってきました。
購入まで1時間弱ぐらい並びました。
(お土産、買わない訳にはいかないので並びました)

そして、早めの夕食。

ITM甘と言えば、こちら。

カロリー無視の食事。

帰りは78M。
マジックアワーに映える787-8。

この日、東京行きは全便が完全に満席状態。
これは、もしかしたら・・・

来ました、振り替え可能なお客様の依頼。
ダッシュで手を挙げ、無事に当確。

7,500マイル、バックして頂きました。
(夕食に次、もう夜食状態ですね)
実は、今回。
5,400マイルで東京大坂を往復しているのですが
7,500マイルがバックされてしまうので
2,100マイルを頂戴しての大阪往復となります。
ANAさん、なんかすみません・・・。

と言う事で、機材は78Mから78Pとなりますが
近距離大坂便なので全然問題なしです。

アッと言う間に東京到着。
今回はカメラに慣れると言う事で
中身より早さ重視でのアップしてみました。