

国際線で海外へ飛んで行けない今、
『せめて雰囲気だけでも・・・』
とレストランフライングホヌに
親子で参加して来ました。

前日にフランスのトゥールーズから
ホヌ3号機ラーが到着したばかりで
『もしかしたら!?』

とか淡い期待をしたのですが・・・
残念ながらラーは健康診断で
即ドック行きとの事でした。

成田空港に少し早く着いたので、
国内線ターミナルを軽く探索した後

チェックイン。
横長のボーディングパス。
国内線の搭乗券との違いに
テンションも上がります。

CAさんの御一行様。
本日はどうぞ宜しくお願いします。

ほんと、ホノルル行きたい。

先ずは1号機、ラニへ。
初就航便以来の搭乗です。
FLYING HONU - ANA SFC 修行記

真っ直ぐ前を見据えています。

傘を差してくださるお心配り。
最初は機材見学。

ビジネスクラスペアシート。

このシートならホノルル行きも
更に楽しくなりそうです。
そして、ファーストクラスへ。


『今回、1番楽しかったぁ!!!』
と言ってました。( =^ω^)ウンウン

対面で並んでも食事が取れる広さ。

見学機である1号機に別れを告げて

ニコニコ笑顔が特徴の

レストラン機となる2号機カイへ。

機長さんによるお出迎え(*・д・)!?

ANAカウチシートがアサイン。
上の座席クラスが取れなかったので
『せめてカウチだと良いなぁ』
と思ってたので、座席番号を見た時
独りこっそり狂喜乱舞。(笑)

食事の前に手を洗いに行きます。
このハンドソープの香り、大好き。

メニューも可愛い。( =^ω^)ウンウン

そして・・・国際線機内食
キタ━ーー(゚∀゚)ーー━!!!

前に通販の機内食も購入しましたが
どうやってもこの雰囲気は出せず。
飛行機のシートで食べる機内食、
これに勝る物、無しです。

そして、機内でハーゲンダッツ。
これまた、極上の時間。
沖縄線でも欠かさず食べてたのに
今じゃ国内線でも食べられない。
早く、復活して欲しいところです。

ハワイの虹は6色。

神曲、Another Sky。

やはり、フライングホヌは特別。
とても楽しい時間が過ごせました。

お留守番の妻へのお土産。
このどら焼も美味しかったです。
2019年5月24日初便搭乗時、
『再びホノルルへ行けないっ!?』
なんて全く思いもしませんでした。
どうか、次に娘が乗る海亀さんが
ホノルル行でありますように・・・