
約2年前と、ほぼほぼ同じ記事です。

アイフォン14Proからアイフォン16Proへ。
前回のアンドロイドからアイフォンへの機種変更は
愛顧し続けたエクスペリアとの惜別で苦労しましたが
アイフォン同士の今回は超絶激的スムーズに移行。
んー、外見も違いが一見では全く分からない。(笑)
取り敢えず、そんな感じで・・・
アイフォン16Proシェイクダウン編スタート。

新しくなったプレミアムチェックインから出立。
広くて明るくて、私はこっちの方が好きかも。

往路はJA935A、78G。
福岡まで、どうぞ宜しくお願いします。
本日の座席は6A、バルクヘッド席。
お隣さんも来ず、のんびり寛がさせて頂きました。
機内安全ビデオはポケモン特別版。

滑走路へ侵入する、この瞬間。
ワクワクが増大する時間です。
そして、東京福岡便の楽しみの1つが富士山。
さて、今日はどんな姿を見せてくれるのか・・・。


雲、一つない綺麗な雪化粧をした富士山。
アイフォン16Proのシェイクダウンを
この上無い最高の姿で華を添えてくれました。
ねんりん家のバームクーヘン、相変わらず美味しい。
どうでも良い余談ですが・・・
自分の結婚式の引出物にも入れさせて頂きました。

福岡空港へのファイナルアプローチに向けて
あとは左に旋回を残すのみ。
福岡空港、街が近い。

場面は一気に飛んで福岡空港からレンタカーにて
今回1番の目的地、関門海峡へ。
前日までの最強寒波で福岡も雪が降ってたらしくて
レンタカーどうかなぁ・・・と心配してたんですが
運転に支障なく目的地へ無事に到着です。

関門海峡、実は地下を歩いて渡れます。
早速、下関側から門司側へ向けて出発。
おぉー、ここが山口県と福岡県の県境。
そして、福岡県側へ。
向こう岸から歩いてこちらへ来た訳です。
帰りも歩いて福岡から山口へ。
壇ノ浦パーキングエリア。
関門海峡を眺めながら食事ができるスポットです。
今回は「ふくと鯨の合い盛丼」を頂戴しました。
水揚げ日本一を誇る下関のフグと鯨を
関門海峡の景色と共に楽しめる丼でした。
ついでに、こちらで「山口とらふぐ煎餅」と言う
お土産を買ったんですが滅茶苦茶好評でした。
パーキングエリアの屋上には展望台もあります。
目の前に絶景な関門海峡。
下関、来て良かった。

博多に来たら必ず寄ってしまう、もつ鍋おおいし。

いざ、臨戦体制へ・・・
ぐっはぁー、美味ぃー。
博多には他にも沢山のもつ鍋屋さんがあるから
色々と行ってみたいとは思うのですが・・・。
初めて食べた時のインパクトがあまりに大き過ぎて、
おおいし以外のお店になかなか行けない私です。

慌ただしく、福岡空港へ戻って来ました。
運転でずっとお酒を飲む事が出来なかったので、
寸間を惜しんでコークハイを流し込み。

復路はプレミアムクラス。
福岡の帰りは私と78Kの相性が良いみたいです。

こうしたスマホを安定して充電できるスペースは
本当に助かります。

そして、78Kなので機外カメラあり。
Pクラスで寛ぎながら見る機外カメラのテイクオフは
この上ないエンターテイメントです。
スパークリングワインも最初から2本、
お願いしちゃいました。
運転有りで丸1日飲む事が出来なかったので
ついついお酒も進んぢゃいます。
最後はメゾンカカオで締め。

東京国際空港へランディング。
アイフォン16Pro シェイクダウン旅 福岡編。
前日までの大寒波も嘘の様に晴れ上がり、
まさにシェイクダウン日和となりました。
前回のシェイクダウン後のフライトは・・・
さて、今回のシェイクダウン後のフライトは・・・