ANA SFC 修行記

PP単価 6.6 でSFCを目指す修行記です

閑話休題 名古屋出張

f:id:shingosfc:20250929072857j:image

本日、名古屋出張。

飛行機では無く、新幹線にて。
f:id:shingosfc:20250929072930j:image

往路のお供、牛肉どまん中。

f:id:shingosfc:20250929072849j:image

のぞみ7号、入線。
f:id:shingosfc:20250929072905j:image

往復ともN700S。
f:id:shingosfc:20250929072919j:image

座席幅、飛行機より広い。
f:id:shingosfc:20250929072837j:image

牛肉煮もそぼろも、誠に美味。

f:id:shingosfc:20250929074515j:image

往路は富士山を拝む事、叶わず。

f:id:shingosfc:20250929080503j:image

浜名湖もどん曇り。

f:id:shingosfc:20250929140140j:image

まぁ、事前の予報は雨だったにも関わらず降られず

汗もかかずに涼しく過ごせてラッキーだった、

と思う事にして一仕事、行って参ります。

 

 

 

 

 

 

 

無事にご契約をお預かりしたら・・・

 

腹が・・・

 

減った・・・  

(井之頭吾郎さん風に)

 

さて、名古屋飯、何を食すか?

うーん、悩ましい・・・


f:id:shingosfc:20250929140144j:image

よしっ、ここは矢場とんだっ!!

f:id:shingosfc:20250929155113j:image

わらじとんかつ。

味噌とソース、半々で。

うんっ、チョイス大正解。

うちの娘も、絶対好きな味。

f:id:shingosfc:20250929155626j:image

眩しっ!?

すっかり雨雲は去った様子。
f:id:shingosfc:20250929155634j:image

名古屋も時間が許すならば、

もっともっともっと名古屋飯を堪能したかった。
f:id:shingosfc:20250929155629j:image

しかし、のぞみ28号入線。
f:id:shingosfc:20250929155622j:image

餅ういろうなる物を、オヤツに。

f:id:shingosfc:20250929161113j:image

復路の浜名湖、明るく輝く。

さて、富士山はどうか?

f:id:shingosfc:20250929164508j:image
f:id:shingosfc:20250929164544j:image
f:id:shingosfc:20250929164540j:image
f:id:shingosfc:20250929164526j:image
f:id:shingosfc:20250929164459j:image
f:id:shingosfc:20250929164515j:image

その勇姿、はっきりくっきり。

f:id:shingosfc:20250929174729j:image

夕陽を反射する、多摩川
f:id:shingosfc:20250929174733j:image

NYからお帰りのNH109、パシャり。

 

 

 

 

 

飛行機も好きだけど新幹線もやっぱ好きだなぁ・・・

と感じた出張でした。

2025年夏 家族旅行 〜シンガポール編〜

f:id:shingosfc:20250914220130j:image

2025年夏 家族旅行の最終行程、

シンガポールへのフライト。

f:id:shingosfc:20250914220136j:image

シンガポール航空機内食、美味しくて好きです。

Wi-Fiも繋ぎ放題で、快適な空の旅が過ごせます。
f:id:shingosfc:20250914220134j:image

4カ月ぶりのシンガポールに到着。

f:id:shingosfc:20250914220437j:image

本日宿泊のホテル。

2024年に出来たばかりと言う事で綺麗な上、

チャイナタウンも至近でメチャ便利でした。
f:id:shingosfc:20250914220441j:image

荷物を置いたら早々にチャイナタウンにある

マックスウェルフードコートの天天海南鳥飯へ。

ミシュランガイドにも掲載歴のある海南鳥飯、

そのお味は如何に?
f:id:shingosfc:20250914220434j:image

うん、美味い。

サイズも大にしたんですが、余裕で完食です。

もやしの炒め物も味付け良く美味しかったです。

f:id:shingosfc:20250914220748j:image

美味しい食事の後は散歩がてらマーライオン公園へ。

まずは、お決まりの写真をパシャり。

f:id:shingosfc:20250914221022j:image

これまた、あるある写真をパシャり。

f:id:shingosfc:20250914221218j:image

そのまま、ガーデンズバイザベイへ。

shingosfc.hatenablog.jp

2020年に行ったシンガポール旅行の時は

マリーナベイサンズ中心で過ごした事もあってか

ガーデンズバイザベイには行かずでした。

その為、娘から

ガーデンズバイザベイにも行ってみたかった!

と事ある度に言われてました。

なので今回の旅行はマイルの力を駆使して

大坂のUSJとシンガポールのガーデンズバイザベイ

これらを同時に組んで一気に回収したと言う訳です。

 

f:id:shingosfc:20250914221426j:image

凄いガラス張りの建造物、クラウドフォレスト。
f:id:shingosfc:20250914221423j:image

早速、中へ入ります。

f:id:shingosfc:20250914221820j:image
f:id:shingosfc:20250914221812j:image
f:id:shingosfc:20250914221815j:image

f:id:shingosfc:20250914222008j:image

ご満悦のご様子で、何より何より。
f:id:shingosfc:20250914222012j:image

歩き疲れたので、一休み。
f:id:shingosfc:20250914222016j:image

パンダンリーフを使ったシェイク、冷たくて美味。

f:id:shingosfc:20250914222627j:image

スーパーツリーグローブで開催される

ガーデンズラプソディー。
f:id:shingosfc:20250914222632j:image


f:id:shingosfc:20250914222619j:image

マリーナベイへ移動。
f:id:shingosfc:20250914222721j:image

シンガポールの夜はスペクトラ観賞で締めました。

 

 

f:id:shingosfc:20250914223233j:image

23時間のシンガポール弾丸旅、

翌朝はチャンギ国際空港へ直行です。

f:id:shingosfc:20250914223350j:image

朝食はヤクンカヤトースト。

妻がカヤジャム好きなので、喜んでました。
f:id:shingosfc:20250914223211j:image

お土産を購入し終えたら、ラウンジへ。

f:id:shingosfc:20250914223400j:image

タイガービールを頂戴しました。

f:id:shingosfc:20250914223606j:image

また来るねっ、と思いながら搭乗口へ。
f:id:shingosfc:20250914223602j:image

ジュエルを見ながら、東京へ向けテイクオフ。
f:id:shingosfc:20250914223609j:image

シンガポール航空、嬉しい事に

エコノミーでもシンガポールスリングが飲めちゃう。

しかも、美味い。

3杯、頂いてしまいました。

チキンカレーとお蕎麦も美味しかったです。

f:id:shingosfc:20250914223906j:image

結構北側からのアプローチ。

東京ディズニーリゾートが見えます。
f:id:shingosfc:20250914223909j:image

東京の夜景もバッチリ。
f:id:shingosfc:20250914223903j:image

無事、羽田国際空港にランディング。
f:id:shingosfc:20250914223900j:image

京都を皮切りに大坂を満喫した後、

シンガポールへと飛んだ今回の家族旅行。

娘より受けていたリクエストを一気に解消できた、

家族旅行となりました。

 

 

 

 

~余談~

f:id:shingosfc:20250915000530j:image

普通に考えれば、京都→大阪→シンガポールなんて

1つの旅行としても十分な行程なのですが・・・

実は、今回の旅程は来年のフライトスケジュールの

ついで的に飛んだ旅程でした。

上記の全行程、

3人分で114,000マイル+77,700円。

2つの海外旅行が、この価格で実現。

3人分の手出しが、たったの77,700。

破壊力、抜群です。

 

マイルを駆使すると、普通ではあり得ないような

旅行も叶える事ができてしまいます。

と言う事で、メインの旅行はまた来年のお楽しみに。

2025年夏 家族旅行 〜大阪編〜

f:id:shingosfc:20250804194013j:image

京都駅で大阪名物を堪能し、大阪入りです。

と言う事で、2025年夏家族旅行~大阪編~です。

f:id:shingosfc:20250804194049j:image

今日・明日と2泊お世話になるホテルに到着。

【公式】ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJオフィシャルホテル

f:id:shingosfc:20250804194056j:image

このホテルのなんと言っても1番の特徴は

名前の通りパークの目の前にある事。

このメリットは翌日、

多方面で遺憾無く活かされる事となります。
f:id:shingosfc:20250804194052j:image

荷物を置き、大阪観光へレッツゴー。

f:id:shingosfc:20250804194432j:image

の前に、目の前のパークにて前撮り。f:id:shingosfc:20250804194429j:image

『受験が終わったらユニバに行きたいぃ〜!!!』

と、ずぅ〜っと言われ続けてました。

やっと今回、叶える事ができそうです。

と言う事で、娘的にはここが旅行最大の目的地です。

f:id:shingosfc:20250804194650j:image

前撮りした後は、ベタな写真をパシャり。

f:id:shingosfc:20250806194556j:image

その足で粉物求めて行列へ。
f:id:shingosfc:20250806194548j:image

お好み焼きもネギ焼きも両方、超美味。
f:id:shingosfc:20250806194553j:image

更に、折角なのでその後に豚まんと
f:id:shingosfc:20250806194541j:image

たこ焼きも購入。

大坂の味を余す事無く食べ尽くして就寝。

f:id:shingosfc:20250808193733j:image

翌日。

パークが目の前なので、

始発電車が着くより先に開園待ちする事が可能です。

このメリットが、超絶強力です。

電車が動き始めてからパークに並ぶと、

1日のスケジュールが大幅に狂ってくるらしいです。

お陰で大人気のスーパーニンテンドーワールドを始め

USJを1日がっつり快適に楽しむ事ができました。f:id:shingosfc:20250808193739j:image
f:id:shingosfc:20250808193736j:image

f:id:shingosfc:20250808194611j:image
f:id:shingosfc:20250808194553j:image
f:id:shingosfc:20250808194604j:image

ただ。実は。

オジサン。(私の事です)

昨日の京都での暑さにやられ、へばり気味。

なので、15時ぐらいに独り先にサッサかと

ホテルへ戻りました。

これも、パークとホテルが目の前だからできた芸当。

サッとシャワーを浴びクーラーの下、睡眠の世界へ。

起きた頃には体力回復。

娘と妻は引き続き、USJで遊びまくりです。f:id:shingosfc:20250808194600j:image

特に、このハリーポッター

私は1回乗っただけで、後は退散してるのですが。

娘はこの日、合計で6回も乗ったらしいです。

メッチャ楽しかった、と本人談。

この旅行No.1にランク付けしてました。

f:id:shingosfc:20250808194608j:image

スーパーニンテンドーワールドも再訪したらしい。
f:id:shingosfc:20250808194557j:image

と言う事で、娘と家内は閉園まで楽しんだようです。

(全て、ようです・・・となります。)

何はともあれ、約束が果たせて良かった良かった。

 

 

f:id:shingosfc:20250809203314j:image

翌朝は朝5時にホテルを出立。

空港定額タクシーを予約していたのですが、

迎えに来たのは何とアルファード

運転手さんもとても丁寧で気持ち良い接客。

スーツケースも気にせず快適な車内で移動。

コスパで大正解でした。

早朝過ぎて、写真を撮り忘れる失態を犯してますが。

と言う事で、伊丹空港に到着。

f:id:shingosfc:20250809203311j:image

久々のプロペラ機にワクワク。
f:id:shingosfc:20250809203303j:image

神戸空港
f:id:shingosfc:20250809203253j:image

瀬戸大橋。

f:id:shingosfc:20250809203723j:image

そして、福岡空港に到着。
f:id:shingosfc:20250809203308j:image

気持ちの良い遊覧飛行となりました。

f:id:shingosfc:20250809203736j:image

ラウンジ福岡にて次の搭乗機を眺めながら朝食。

とは言え、乗り換えまで時間が殆ど無いので

慌ただしく搭乗口へ向かいます。

2025年夏 家族旅行 〜京都編〜

f:id:shingosfc:20250728221727j:image

2025年の夏はANAの提携航空会社特典航空券を

駆使し尽くして家族旅行する事にしました。

 

 

 

 

 

f:id:shingosfc:20250728221346j:image

旅の始まりは例年より早めに梅雨明けをした東京、

羽田空港から。

f:id:shingosfc:20250728221340j:image

少し雲はあれど雨は降って無く、幸先の良い門出。
f:id:shingosfc:20250728221343j:image

一転変わって、伊丹空港は既に真夏の様相。

f:id:shingosfc:20250729193458j:image

ミャクミャクがお出迎え。
f:id:shingosfc:20250728221350j:image

伊丹空港からはリムジンバスに乗り換えて京都へ。

f:id:shingosfc:20250729193432j:image

京都東急ホテルに荷物を預け、いざ京都散策へ。

f:id:shingosfc:20250728222109j:image

まずら、お昼ご飯を嵐山うどん おづるにて。

f:id:shingosfc:20250728222240j:image

嵐山の人気店、噂違わぬ美味しさでした。

f:id:shingosfc:20250728222852j:image

竹林の小径。
f:id:shingosfc:20250728222850j:image
f:id:shingosfc:20250728222846j:image
f:id:shingosfc:20250728222855j:image

竹林の小径から嵐山公園を抜け祐斎亭へ。

https://yusai.kyoto/galleryvisit

f:id:shingosfc:20250728223205j:image

f:id:shingosfc:20250728223252j:image

f:id:shingosfc:20250728224224j:image
f:id:shingosfc:20250728224215j:image
f:id:shingosfc:20250728224228j:image
f:id:shingosfc:20250728224218j:image
f:id:shingosfc:20250728224235j:image
f:id:shingosfc:20250728224205j:image
f:id:shingosfc:20250728224221j:image
f:id:shingosfc:20250728224208j:image
f:id:shingosfc:20250728224211j:image

圧倒的なリフレクション。

いやぁ~、本当に美し過ぎました。

今年の年賀状は、この写真で決まりです。

f:id:shingosfc:20250728224723j:image

真夏の京都の陽射しに輝く桂川渡月橋f:id:shingosfc:20250728224717j:image
f:id:shingosfc:20250728224720j:image

f:id:shingosfc:20250728230729j:image

嵐電に乗り、次なる目的地へ。
f:id:shingosfc:20250728225344j:image

清水寺

f:id:shingosfc:20250728230948j:image

f:id:shingosfc:20250728231523j:image

f:id:shingosfc:20250728231425j:image

f:id:shingosfc:20250728230945j:image

f:id:shingosfc:20250728231919j:image

その足で祇園までお散歩。

f:id:shingosfc:20250729193234j:image

スタバとは思えぬスタバ。
f:id:shingosfc:20250728231923j:image

畳の上で飲むマンゴーフラペチーノ。

f:id:shingosfc:20250728232036j:image

喉を潤した後は、祇園祭り真っ盛りの八坂神社へ。
f:id:shingosfc:20250728232033j:image

実は八阪神社は私が好きな神社でして

暑かったのですがさり気無く足を運びました。

f:id:shingosfc:20250729193655j:image

夕食は牛カツの発祥とも言われる牛カツ京都勝牛。

f:id:shingosfc:20250729193717j:image

お腹も一杯になり、ホテルに帰還。

関東より一足先に梅雨明けした関西の夏の陽射しは

本当に強烈で初日から体力削られまくりました。

朝が超早かった事もありレイトチェックアウトに甘え

この日は時間一杯まで爆睡させていただきました。

お陰様で家族共々、体力回復。

f:id:shingosfc:20250801231414j:image

京都駅に着いたのも昼過ぎと、この日はゆっくり。

大坂に行く前に京都駅にある串かつだるまにて昼食。

f:id:shingosfc:20250802000018j:image

こちらには『二度漬け禁止ソース』なるメニューが。

本店には無いメニューです。

f:id:shingosfc:20250801231410j:image

大阪名物を堪能後、東海道線にて京都から大阪へ。

AIR JAPAN 搭乗記

shingosfc.hatenablog.jp

さて、最上の体験をしたものの

日本へ帰国しなければなりません。

 

 

そこで今回、復路に選択した航空会社は・・・

f:id:shingosfc:20250308123649j:image

沸騰ワードで風間俊介さんも搭乗したエアジャパン。

果たして、どんな飛行機なんでしょうか。

f:id:shingosfc:20250719120128j:image

チャンギ国際空港に到着したところから。

ターミナル1からジュエルはすぐ目の前の好立地。
f:id:shingosfc:20250719120139j:image

その足でレイン・ボルテックスへ。

f:id:shingosfc:20250719120121j:image

高さ40メートルの滝は、相変わらず圧巻です。
f:id:shingosfc:20250719120124j:image

妻より指令を受けたお土産も忘れずに購入。

パンダンリーフを練り込んだシフォンケーキ、

とても気に入ってくれたようです。
f:id:shingosfc:20250719120134j:image

4階は、また雰囲気が少しかわります。

f:id:shingosfc:20250719120340j:image

本当、とても空港とは思えない景色です。
f:id:shingosfc:20250719120334j:image

今回はちょっとゆっくりシャワーを浴びたかったので

ジュエル内にあるヨーテルエアにてショートステイ

f:id:shingosfc:20250719120736j:image

怪しい雰囲気のお部屋です。

下手なホテルの1泊より高いお値段ですが。
f:id:shingosfc:20250719120740j:image

シャワーを浴びサッパリしてチェックアウトすると

シンガポールも既に夜になっていました。

f:id:shingosfc:20250719121041j:image

チェックイン手続きをして制限区域内へ。
f:id:shingosfc:20250719121037j:image

お土産を買い忘れると大変な事になります・・・

自分へのお土産は一切無しですが。
f:id:shingosfc:20250719121032j:image

SATSプレミアラウンジにて夕食を頂戴します。

f:id:shingosfc:20250719232340j:image

そして、搭乗へ。
f:id:shingosfc:20250719232351j:image

東京まで、どうぞよろしくお願いいたします。
f:id:shingosfc:20250719232344j:image

席の広さも申し分なく、携帯の充電も問題無し。
f:id:shingosfc:20250719232347j:image

更に40Aは窓側なのに後ろに出れると言う良席。

これはANAのB8と同じくですね。

f:id:shingosfc:20250719232849j:image

チャンギ国際空港を飛び立ちます。

 

この直後、マヂで最終着陸態勢まで超爆睡しました。

飛行機で飛行時間の90%以上を睡眠してたのって

初体験かもしれません。

f:id:shingosfc:20250719232841j:image

と言う事で、目が覚めた頃には空も明るく。
f:id:shingosfc:20250719232837j:image

あらあら、もう外房。
f:id:shingosfc:20250719232845j:image

成田国際空港へファイナルアプローチ。
f:id:shingosfc:20250719232831j:image

ほ〜んと、良く寝たぁ。
f:id:shingosfc:20250719232834j:image

AIR JAPAN 搭乗記と書いておきながら

そのほぼ全部を睡眠で費やしてしまったと言う。

逆に言うと、それだけ寝る事ができた。

そんな初搭乗となりました。

この値段でこのクオリティ、再搭乗の価値ありです。

JAL 国際線ファーストクラス(A350-1000) 搭乗記

f:id:shingosfc:20250406194552j:image

 

 

 

ファーストクラスラウンジでの余韻冷めやらぬまま、

これからの空の旅を期待一杯に144番搭乗口へ。

f:id:shingosfc:20250406143852j:image

ファーストクラスなので、GROUP1にて搭乗。

f:id:shingosfc:20250406143844j:image

JALの最新鋭機、A350-1000。

www.jal.co.jp

A350でも、国際線351の搭乗は初体験。

期待に胸、高鳴りまくり。

f:id:shingosfc:20250406143840j:image

そして、その最新鋭機が誇る、ファーストクラス。

www.jal.co.jp

まず、その広さからして半端じゃない。

どう見ても1人分の座席では、ない。
f:id:shingosfc:20250406143848j:image

座っても、足が見えん・・・

何だ、この広さ。

f:id:shingosfc:20250406144100j:image

ウェルカムドリンクはシャンパンをチョイス。

グラスもしっかりフルートグラスなのが嬉しい。

シャンパンと良い香りのおしぼりのW攻撃に撃沈。
f:id:shingosfc:20250406144105j:image

JONN LOBBで磨いて頂いたスニーカー、

異次元の黒光り。

もはや、スニーカーとは思えぬ輝き。

f:id:shingosfc:20250406190158j:image

そんな感じで、お酒飲んだり写真を撮ったりしてたら

気付いた頃には離陸時間。

43インチの大画面でテイクオフの瞬間を満喫。

f:id:shingosfc:20250406193303j:image

天気も良好、大パノラマな横浜。
f:id:shingosfc:20250406193306j:image

富士山も山頂まで鮮やかに。

f:id:shingosfc:20250406193449j:image

自分のアイフォンがコントローラーとなり、

遠くにある画面を触らずコンテンツの選択が可能。

JAL国際線ファーストクラス - (A350-1000)機内エンターテインメント


f:id:shingosfc:20250406193452j:image

お待ちかね、ファーストクラスの機内食

まずは、アミューズ・ブーシュと共にエドシック。

くぅー、美味いっ。

f:id:shingosfc:20250406193627j:image

飛行機で頂く食事とは思えぬクオリティ。

f:id:shingosfc:20250406193624j:image

ファーストクラス、と言えばこれ、キャビア

これまた美味しいパンに載っけて、味わい尽くす。

f:id:shingosfc:20250406193800j:image

シャンパンをサルモンのロゼに。

果実味があって、めっちゃ好きな味。

至高の料理は続く・・・。
f:id:shingosfc:20250406193757j:image

アイナメ、こんな袋にスープと共に出てくるなんて。

紐を解き、スープと一緒に魚を楽しむ料理とな。

f:id:shingosfc:20250406193936j:image

そして、和牛フィレ肉のステーキ。

フォンドボーソースが超絶美味。
f:id:shingosfc:20250406193934j:image

デザート。

こんなスタイルのコーヒー、初めて。

f:id:shingosfc:20250406194301j:image

空での本格フレンチ、大満足の後。

折角なので、フルフラットベットにて少し寝る事に。

f:id:shingosfc:20250406194258j:image

エアウィーブのマットレス

ソフトかハードか、好みの硬さを選択可能。

私は硬めをチョイス。
f:id:shingosfc:20250406194305j:image

それではしばし、ご就寝。

飛行機で足を伸ばして寝るなんて、何て贅沢。

マヂで寝やす過ぎて、速攻で夢の世界へ。

f:id:shingosfc:20250406194549j:image

とは言え。

折角のファーストクラス、寝過ぎたら勿体無い。

1時間ちょっとだけ寝て、酔いを醒まして起床。

心地良いベッドのお陰で、頭もスッキリ。

ゆず香る中華そばと串盛り合わせをオーダー。
f:id:shingosfc:20250406194555j:image

こんな素敵なお祝いまで。

ありがとうございます。
f:id:shingosfc:20250406194552j:image

シャンパンの輝きも、いつもに増して眩しい気が。

f:id:shingosfc:20250406194826j:image

にしても、シンガポール、マヂで近過ぎる。

ジャパンエア37、最終着陸体制へ。

極上のフライトも、無慈悲に終わりが迫り来る。

f:id:shingosfc:20250406194829j:image

43インチの大画面と共に、

チャンギ国際空港にランディング。

f:id:shingosfc:20250406195014j:image

東京国際空港からシンガポールチャンギ国際空港まで

JAL国際線ファーストクラスでの空の旅。
f:id:shingosfc:20250406195019j:image

贅沢過ぎる空の旅に感謝しながら、降機。

ほんと、贅沢な空間だった。

 

 

 

一昨年のANAでのTHE Suite。

shingosfc.hatenablog.jp

そして、今回のJAL国際線ファーストクラス。

 

赤と青、日本の2大キャリア

両陣営が誇る最高峰のファーストクラスを制覇。

紫ファーストの達成。

SFCを取得してから達成したかった体験が

青だけで無く赤まで叶ってしまった。

 

 

 

 

 

 

うーん・・・

 

これを超える体験、ぶっちゃけ、思い付かん・・・

次、何しよかな・・・

JAL 国際線ファーストクラスラウンジ 訪問記

f:id:shingosfc:20250310215436j:image

今回はJALの国際線ファーストクラス搭乗記です。

shingosfc.hatenablog.jp

一昨年に乗ったANA国際線ファーストクラス以来の

国際線ファーストクラスの旅。

f:id:shingosfc:20250310061308j:image

カウンターでチェックインも可能なんですが・・・

折角なんで、こちらでチェックインしました。

f:id:shingosfc:20250302202737j:image

JAL FirstClassEntrance。

f:id:shingosfc:20250310074312j:image

JALの国際線ファーストクラスに乗る以外、

ダイヤモンド会員ですら立ち入れられない場所。

そんな聖域に、いざ見参。

f:id:shingosfc:20250310083941j:image

閉ざされた扉の先、案内されたのは・・・

なっ、何、この空間!?

グランドさんは奥で手続きしてくださってるので

この空間には、私ただ1人。

このおもてなしの異空間。

JALの本気、ここに極まりって感じました。
f:id:shingosfc:20250310083945j:image

「折角なんで、お写真お撮りしますよ。」

と、お気遣いしてくださるグランドさん。

撮って頂いてる時、冬にも関わらず汗かいてました。
f:id:shingosfc:20250310083935j:image

「こちらでも、皆様お撮りになられますので。」

って、完全なるオノボリさんと化してます。

この後、瞬殺で出国審査完了。

f:id:shingosfc:20250310084351j:image

そのまま、JALファーストクラスラウンジへ。

f:id:shingosfc:20250302205736j:image

このファーストクラスラウンジ訪問で

ずぅぅえぇぇーーったいっに行きたかったのが

ここ『鮨 鶴亭』。

f:id:shingosfc:20250302210855j:image

今回、メニューの中に本マグロ中トロがありました。

鶴亭でも本マグロ中トロは滅多に出ないらしく。

期待値、上がりっぱです。

f:id:shingosfc:20250310073747j:image

職人さんが、1貫1貫、丁寧に握ってくださいます。
f:id:shingosfc:20250310215758j:image

お寿司を待ってる間。

券をよく見てみるとボーディングパスの左下に・・・

『HAPPY BIRTHDAY』の文字が。

こんなボーディングパス、初めてです。

f:id:shingosfc:20250310220200j:image

そして、待望の本マグロ中トロが来ました。

本当に溶ける。

溶けるお寿司なんて、なんて幸せだ。
f:id:shingosfc:20250310220324j:image

AFURIの柚子塩ラーメンもちゃかり。

f:id:shingosfc:20250310073335j:image

そして、とどめはこちら。

『感謝』しか、ありません。

f:id:shingosfc:20250310215036j:image

そんな余韻を引き摺りながらRED SUITEへ。

f:id:shingosfc:20250311002628j:image

JOHN LOBBのシューポーリッシュ。

なんとスニーカーでも磨いてくださるとの事。

どんな姿になって帰って来るのかしら?
f:id:shingosfc:20250310215032j:image

その間、お清めの儀式。
f:id:shingosfc:20250310215011j:image

そして、スニーカーを取りに行くと・・・

これ、買った時より輝いてないか???

ってぐらい、ピカピカにしてくださいました。

f:id:shingosfc:20250310215039j:image

ジョセフペリエまで飲めてしまう。
もぉね、凄過ぎ。

f:id:shingosfc:20250311003439j:image

最後はこちら、JAL's SALONへ。

EN TEA社が選定の日本茶に上質な和菓子とな。
f:id:shingosfc:20250310215023j:image

JALファーストクラスラウンジでの体験記を

日本のおもてなしにて締めさせて頂きます。
f:id:shingosfc:20250310215019j:image

時間一杯、144番ゲートへ。

そこにはJALが誇る最新鋭フラッグシップ機

A350ー1000のお姿が。

 

 

 

最新鋭機でのファーストクラスも楽しみでしたが、

このJALファーストクラスラウンジの体験も

言葉に表せないぐらい楽しみでした。

そして。

その期待を遥かに超える、おもてなし。

空の旅は、本当にいつもワクワクさせてくれます。

iPhone16Pro シェイクダウン

f:id:shingosfc:20250202001751j:image

約2年前と、ほぼほぼ同じ記事です。

shingosfc.hatenablog.jp

f:id:shingosfc:20250202001749j:image

アイフォン14Proからアイフォン16Proへ。

前回のアンドロイドからアイフォンへの機種変更は

愛顧し続けたエクスペリアとの惜別で苦労しましたが

アイフォン同士の今回は超絶激的スムーズに移行。

んー、外見も違いが一見では全く分からない。(笑)

 

取り敢えず、そんな感じで・・・

アイフォン16Proシェイクダウン編スタート。

 

 

 

 

f:id:shingosfc:20250210072316j:image

新しくなったプレミアムチェックインから出立。

広くて明るくて、私はこっちの方が好きかも。

f:id:shingosfc:20250210103703j:image

往路はJA935A、78G。
f:id:shingosfc:20250210103659j:image

福岡まで、どうぞ宜しくお願いします。
f:id:shingosfc:20250210103655j:image

本日の座席は6A、バルクヘッド席。

お隣さんも来ず、のんびり寛がさせて頂きました。
f:id:shingosfc:20250210103707j:image

機内安全ビデオはポケモン特別版。

f:id:shingosfc:20250210103741j:image

滑走路へ侵入する、この瞬間。

ワクワクが増大する時間です。
f:id:shingosfc:20250210103710j:image

そして、東京福岡便の楽しみの1つが富士山。

さて、今日はどんな姿を見せてくれるのか・・・。
f:id:shingosfc:20250210103819j:image

f:id:shingosfc:20250210103815j:image

f:id:shingosfc:20250210103811j:image

雲、一つない綺麗な雪化粧をした富士山。

アイフォン16Proのシェイクダウン

この上無い最高の姿で華を添えてくれました。
f:id:shingosfc:20250210103807j:image

ねんりん家のバームクーヘン、相変わらず美味しい。

どうでも良い余談ですが・・・

自分の結婚式の引出物にも入れさせて頂きました。

f:id:shingosfc:20250210104724j:image

福岡空港へのファイナルアプローチに向けて

あとは左に旋回を残すのみ。

福岡空港、街が近い。

 

f:id:shingosfc:20250218221924j:image

場面は一気に飛んで福岡空港からレンタカーにて

今回1番の目的地、関門海峡へ。

前日までの最強寒波で福岡も雪が降ってたらしくて

レンタカーどうかなぁ・・・と心配してたんですが

運転に支障なく目的地へ無事に到着です。

f:id:shingosfc:20250218221905j:image

関門海峡、実は地下を歩いて渡れます。
f:id:shingosfc:20250218221909j:image

早速、下関側から門司側へ向けて出発。
f:id:shingosfc:20250218221920j:image

おぉー、ここが山口県と福岡県の県境。
f:id:shingosfc:20250218221935j:image

そして、福岡県側へ。

向こう岸から歩いてこちらへ来た訳です。f:id:shingosfc:20250218221917j:image

帰りも歩いて福岡から山口へ。
f:id:shingosfc:20250218221913j:image

壇ノ浦パーキングエリア。

関門海峡を眺めながら食事ができるスポットです。

今回は「ふくと鯨の合い盛丼」を頂戴しました。

水揚げ日本一を誇る下関のフグと鯨を

関門海峡の景色と共に楽しめる丼でした。

ついでに、こちらで「山口とらふぐ煎餅」と言う

お土産を買ったんですが滅茶苦茶好評でした。
f:id:shingosfc:20250218221927j:image

パーキングエリアの屋上には展望台もあります。

目の前に絶景な関門海峡

下関、来て良かった。


f:id:shingosfc:20250218221901j:image

博多に来たら必ず寄ってしまう、もつ鍋おおいし。

f:id:shingosfc:20250218221931j:image

いざ、臨戦体制へ・・・
f:id:shingosfc:20250218221939j:image

ぐっはぁー、美味ぃー。

 

博多には他にも沢山のもつ鍋屋さんがあるから

色々と行ってみたいとは思うのですが・・・。

初めて食べた時のインパクトがあまりに大き過ぎて、

おおいし以外のお店になかなか行けない私です。

 

f:id:shingosfc:20250218222023j:image

慌ただしく、福岡空港へ戻って来ました。
f:id:shingosfc:20250218222515j:image

運転でずっとお酒を飲む事が出来なかったので、

寸間を惜しんでコークハイを流し込み。


f:id:shingosfc:20250218222450j:image

復路はプレミアムクラス。

福岡の帰りは私と78Kの相性が良いみたいです。

shingosfc.hatenablog.jp

f:id:shingosfc:20250218222511j:image

こうしたスマホを安定して充電できるスペースは

本当に助かります。

f:id:shingosfc:20250218222454j:image

そして、78Kなので機外カメラあり。

Pクラスで寛ぎながら見る機外カメラのテイクオフは

この上ないエンターテイメントです。
f:id:shingosfc:20250218222457j:image

スパークリングワインも最初から2本、

お願いしちゃいました。

運転有りで丸1日飲む事が出来なかったので

ついついお酒も進んぢゃいます。
f:id:shingosfc:20250218222504j:image

最後はメゾンカカオで締め。

f:id:shingosfc:20250218222508j:image

東京国際空港へランディング。

 

アイフォン16Pro シェイクダウン旅 福岡編。

前日までの大寒波も嘘の様に晴れ上がり、

まさにシェイクダウン日和となりました。

 

 

前回のシェイクダウン後のフライトは・・・

shingosfc.hatenablog.jp

さて、今回のシェイクダウン後のフライトは・・・

BOYS,BE AMBITIOUS !!

f:id:shingosfc:20250112073845j:image

今回は、久し振りにJALにて札幌へ。

アップグレードしようかと考えたんですが・・・

f:id:shingosfc:20250112073631j:image

クラスJの窓側に空き、無し。

せっかくの空の旅。

窓を見たく、そのまま普通席をホールドしました。
f:id:shingosfc:20250112073635j:image

北海道まで、どうぞ宜しくお願いします。

f:id:shingosfc:20250112074043j:image

赤いウイングレットが並んでるのを見ると

やつぱJALの主力は359だなぁ、と感じます。
f:id:shingosfc:20250112074048j:image

座席は45A、足元広々窓側非常口席。

f:id:shingosfc:20250112111238j:image

東京の大パノラマと赤のウイングレット

もぉ、堪りません。

f:id:shingosfc:20250112105904j:image

東京タワーもガッツリインサイト

f:id:shingosfc:20250112110113j:image

帰りは夜便で東京の景色は見れないはずなので、

行きでこの景色を堪能できるはメッチャ嬉しい。
f:id:shingosfc:20250112110118j:image

スカイツリーあたりまで来ると、

高度もだいぶ高くなってきています。


f:id:shingosfc:20250112110404j:image

そして、雲の上へ。

そして、スカイタイム
f:id:shingosfc:20250112110411j:image

青森市街、酸ヶ湯の先辺りでしょうか。

先日までの大雪で、辺り一面真っ白白。

f:id:shingosfc:20250112111003j:image

逆に北海道の沿岸は雪が無い?
f:id:shingosfc:20250112110959j:image

北の大地にランディング。

前日までは大雪の札幌も、この日はド晴天。

f:id:shingosfc:20250112111158j:image

まずは何を差し置いても、お土産の確保。

スノーチップスは、相変わらず超大人気。

f:id:shingosfc:20250112112224j:image

スノーサンドと併せて、お買い上げします。
f:id:shingosfc:20250112112219j:image

この後すぐに、スノーチップス完売。

まさに、間一髪でした。

f:id:shingosfc:20250112112342j:image

今回は珍しく、空港の外へ。

バスを乗り継ぎ、次の目的地へ。

f:id:shingosfc:20250112113242j:image

今回1番の目的地、羊ヶ丘公園。

f:id:shingosfc:20250113200100j:image

この日は運良く、雲一つない晴天。

北海道の白い大地に、真っ青な空が良く映えます。
f:id:shingosfc:20250113200109j:image

オジサンが一人で写真を撮っていたら

後ろの方が「お撮りしましょうか?」と。

折角なので、ご厚意に甘えました。

f:id:shingosfc:20250113200127j:image

澄み渡った青空が、何とも幸せな気分に。

広い大地を味わった後、札幌市街へ。

f:id:shingosfc:20250113200115j:image

この日はちょうど成人の日。

振袖姿の方も沢山いました。

ご成人、おめでとうございます。
f:id:shingosfc:20250113200122j:image

時計台をパシャリ。
f:id:shingosfc:20250113200119j:image

少し遅めのお昼は北海道の三大回転寿司の一角、

回転寿司 根室花まる。
f:id:shingosfc:20250113200105j:image

この、ネタの大きさ。。

そして、美味い。

f:id:shingosfc:20250113200714j:image

ざんぎもつみれ汁も、これまた美味。

根室花まる、正解。
f:id:shingosfc:20250113200719j:image

美食を堪能後、そのまま札幌駅へ向かいました。

f:id:shingosfc:20250113200937j:image

快速エアポートの4号車Uシート。

リクライニングもできて、快適。

短時間ですが、寝落ちしちゃいました。
f:id:shingosfc:20250113200930j:image

新千歳空港に戻り、まずはガラクへ。

日本で一番美味しいスープカレー

と勝手に私が思っているお店。

それが、昨年11月に新千歳空港にニューオープン。

札幌まで出なくても、食べれるようになるなんて。

と言う事で、今回は新千歳空港店に初訪問。

f:id:shingosfc:20250113201129j:image

〆はきのとや 極上牛乳ソフト。

ちなみに、スノーときのとや、同じグループ。

今回も美味しいスイーツ、ご馳走様でした。
f:id:shingosfc:20250113201133j:image

運良く天気にも恵まれ、食も大満喫。

帰りも行きと同じくA359にて帰京します。

f:id:shingosfc:20250113201321j:image

復路のお座席はクラスJの窓側、5K。

f:id:shingosfc:20250124234409j:image

五郎さん気分で

「こういうのがいいんだよ こういうのが」

と心の中で呟いてました。

f:id:shingosfc:20250113201556j:image

この、さり気なくサイドポケットがあるのは有難し。

バルクヘッド席だと特に取りやすいから助かります。

f:id:shingosfc:20250113201830j:image

東京に向けてタキシング開始。
f:id:shingosfc:20250113201834j:image

帰りももちろん、スカイタイム

f:id:shingosfc:20250113202014j:image

海ほたるが見えたら、この度もフィナーレへ。
f:id:shingosfc:20250113202018j:image

やっぱり、A359は良い。

f:id:shingosfc:20250113202741j:image

機外カメラしか、勝たん。

f:id:shingosfc:20250113202935j:image

いつもの羽田空港のはずなんですが。

赤字の電飾、何だか新鮮です。
f:id:shingosfc:20250113202745j:image

今日も一日、ありがとうございました。

めっちゃ楽しかったです。
f:id:shingosfc:20250113202749j:image

新千歳空港へのフライトはその殆どが

空港を出ないタッチばかりなんですが。

時にはこうして空港の外へ出て札幌を満喫するのも

良いなぁ〜、と改めて強く感じた1日でした。

2024夏 沖縄旅行 D6

f:id:shingosfc:20240930154126j:image

最終日、D6。

那覇空港、妻はお土産探し、残りの2人はプラプラ。
f:id:shingosfc:20240930154130j:image

そして、今回の旅行で1番の笑顔。

欲しかったヤツが当たったとか。

てか、沖縄来てガチャガチャで破顔って・・・。

f:id:shingosfc:20240930154338j:image

気持ち良い空と海をバックに、エンダーにて早お昼。
f:id:shingosfc:20240930154341j:image

いつ食べても、やっぱり美味しい。
f:id:shingosfc:20240930154345j:image

お土産に大東寿司を購入して、

f:id:shingosfc:20240930154511j:image

あとは帰京を残すのみ。

f:id:shingosfc:20241221105824j:image

東京へ向け、テイクオフ。

f:id:shingosfc:20240930154744j:image

さっきまで居た那覇空港が、もうあんなに小さく。
f:id:shingosfc:20240930154740j:image

D2の時に走行した辺り。

f:id:shingosfc:20241018233714j:image

カフーバンダもほんと、綺麗だった。
f:id:shingosfc:20241018233721j:image

そんな事をしみじみ想いながらモグモグしてたら
f:id:shingosfc:20241018233718j:image

即東京着。
f:id:shingosfc:20241018233711j:image

沖縄とは違う世界に戻って来ました。

 

当初に行こうと思っていたハワイに比べれば

旅行代金も半額ぐらいで済んでると思うんですが

これ迄の沖縄旅行より支出も多くなりました。

RWY17 インサイト - ANA SFC 修行記

やはり、コロナ禍が明けて飛行機もホテルも

バンバン値段が高騰してるんすね。

それでも、やっぱり南国の空気を味わいたくて

どうしても飛んでしまいます。

 

と言う事で、D1の時にゆっくり紡ぐと書いていた

5泊6日の沖縄旅行。

気付けば、やっぱりアッと言う間の6日間でした。

さて、お次は何処の南国の空気を味わいに

行こうかしら・・・。

 

 

 

D1

shingosfc.hatenablog.jp

D2

shingosfc.hatenablog.jp

D3

shingosfc.hatenablog.jp

D4

shingosfc.hatenablog.jp

D5

shingosfc.hatenablog.jp

2024夏 沖縄旅行 D5

f:id:shingosfc:20240909225443j:image

あんな心配した台風は一体何だったんだ???

ってぐらい、D5も良い天気に恵まれました。

f:id:shingosfc:20240909225312j:image

テルモントレ沖縄スパ&リゾート。

最上のオーシャンフロントを満喫させて頂きました。

f:id:shingosfc:20240909225952j:image

後ろ髪を惹かれつつチェックアウトし、一路那覇へ。


f:id:shingosfc:20240909225949j:image

お昼ご飯は首里そば。
f:id:shingosfc:20240909225946j:image

首里そば好きっ!

と言う奥方様のリクエストにお応えしておきました。

f:id:shingosfc:20240909230517j:image

首里そば満喫後は、ヤシの木ロードへ。
f:id:shingosfc:20240909230509j:image

南国感しかありません。
f:id:shingosfc:20240909230513j:image

真夏の沖縄の空を飛ぶ飛行機をパシャり。

f:id:shingosfc:20240909231441j:image

そのまま、すぐそばにあるDMMかりゆし水族館へ。
f:id:shingosfc:20240909231435p:image

ウーパールーパー

見るだけで無く、実際に触れちゃいます。
f:id:shingosfc:20240909231444j:image

熱帯魚が生息する海中トンネル。

海の中にいる様な気分になれます。
f:id:shingosfc:20240909231431j:image

大水槽も鮮やかで凄く綺麗でした。

f:id:shingosfc:20240909232100j:image

夕食は久々のうりずんへ。
f:id:shingosfc:20240909232104j:image

乾杯からの
f:id:shingosfc:20240909232057j:image

名物のドゥル天を始め沖縄料理に舌鼓。
f:id:shingosfc:20240909232108j:image

2024夏沖縄旅行最後の夜が更けていきました。

2024夏 沖縄旅行 D4

2024夏 沖縄旅行 D4

f:id:shingosfc:20240819214532j:image

 

 

 

 

 

 

f:id:shingosfc:20240819215042j:image

ホテルをチェックアウトし、車を走らせる事1分。

f:id:shingosfc:20240819215105j:image

恩納村に来たら外せない、なかむらそば。

f:id:shingosfc:20240819220237j:image

絶景を眺めながらの絶品、アーサそば。

ここでしか味わえない、景色と味。

沖縄旅行 DIGEST - ANA SFC 修行記

 

 

 

少し早めのお昼の後、そのまま宿泊するホテルへ。

f:id:shingosfc:20240824122957j:image

本日のお宿、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート。
f:id:shingosfc:20240824122954j:image

宿泊者はチェックイン前からプールに入れるので

f:id:shingosfc:20240906222010j:image

電光石火の速さでプールへ突撃。

f:id:shingosfc:20240824124410j:image

私はメインプールであるインフィニティプールへ。
f:id:shingosfc:20240824124413j:image

ラムコーク片手に、至福の時間。

f:id:shingosfc:20240906222038j:image

こちらの人は、メロンソーダで至福の時間。

f:id:shingosfc:20240824125206j:image

浮き輪、プカプカ。
f:id:shingosfc:20240824125209j:image

青い空に、碧い海。

父子で眺める、癒しの時間。

f:id:shingosfc:20240824125410j:image

真夏の陽射しも最高潮。

f:id:shingosfc:20240827232039j:image

上から母子を撮るの図。
f:id:shingosfc:20240827231144j:image

こちらも毎回、楽しまさせて頂いてます。
f:id:shingosfc:20240827231147j:image

ウェイブプール。

f:id:shingosfc:20240827231150j:image

この景色を見たくて、毎回、ここに来てしまいます。

2020年度 沖縄旅行 - ANA SFC 修行記

 

 

 

 

プールを大満喫した後、いざお部屋の方へ。

f:id:shingosfc:20240901093421j:image

今回のお部屋、プレミアムクラブデラックス。
f:id:shingosfc:20240901093424j:image

エクストラベッドを入れて頂いても、この余裕。

f:id:shingosfc:20240901094436j:image

そして、何よりも。

部屋の真正面からの、この景色。

まさに、ザ・オーシャンフロント。

f:id:shingosfc:20240901094609j:image

沖縄には、まだまだ沢山、泊まった事が無い

すんばらしいホテルが山ほどあると思うんですが。

このプールと、この部屋の景色と。

これを知ってしまってからは、

結局、モントレを選んでしまいます。

 

 

 

夕食は、琉球の牛 恩納本館。

ホテルから歩いてすぐの、このお店。

2か月ぐらい前には予約を入れておかないと

本当に満席になっちゃう大人気店。

f:id:shingosfc:20240902215443j:image

あまりの美味しさに、写真を撮り忘れる失態。f:id:shingosfc:20240902215446j:image

妻が撮った写真を拝借。

ほんと、一品一品が美味でした。

 

 

お腹一杯で部屋に戻ると

f:id:shingosfc:20240902220228j:image

マジックアワーが待ってました。
f:id:shingosfc:20240902220231j:image
昼間とは違う景色に、感動です。

 

 

 

f:id:shingosfc:20240903193502j:image

ホテル前のビーチで花火。
f:id:shingosfc:20240904204941j:image

4日目の夜も、こうして更けていきました。

 

 

 

今回。

何処に泊まろうか、かなり悩んだんですが・・・

テルモントレ沖縄にして、大正解。

沖縄の蒼さを存分に味わえたステイとなりました。

2024夏 沖縄旅行 D3

f:id:shingosfc:20240812170931j:image

前日のD2はぎっしりのスケジュールに対して、

D3はゆっくりとスタート。

 

f:id:shingosfc:20240812171451j:image

しっかり睡眠を取って、早めの昼食へ。

タコライス発祥のお店、キングタコス金武本店。
f:id:shingosfc:20240812171453j:image

娘は『野菜がヤダ!』と言う事で写真の通り。

味は本当に美味。

人気店なのも、納得です。

 

お腹は満プク、体力は満タン。

続きましては、D3のメインイベント。

ジンベイザメ体験ダイビングツアー。

f:id:shingosfc:20240813220013j:image

2017年に青の洞窟でお世話になってから、

何かといつもお願いしてるショップさん。

ジンベイザメを目の前で見たいっ!』

と言う娘のリクエストを受け

今回は美ら海水族館でガラス越しで見るのでは無く

ダイビングでジンベイザメを見る事に。

ジンベイザメ体験ダイビングツアー|ラピスマリンスポーツ

f:id:shingosfc:20240812171925j:image

さて、どんな感じで見られるのか?

f:id:shingosfc:20240812192620j:image

うわぁー、デカイ!

f:id:shingosfc:20240812171754j:image

手を伸ばせば、触れる距離にジンベイザメが来ます。

一瞬、ほんと触っちゃおうかと魔が刺し掛けました。

(もちろん触るのは禁止行為なので、ガマン)
f:id:shingosfc:20240812171751j:image

大きな口を開けて食事。

f:id:shingosfc:20240812172132j:image

f:id:shingosfc:20240812192509j:image

f:id:shingosfc:20240812172707j:image

ほんと、凄かった。

3人とも破顔での帰還。

 

f:id:shingosfc:20240812192835j:image

その後は、アメリカンビレッジをのんびりと散策。

と言え、女性の方々はお土産探しにバタバタ。
f:id:shingosfc:20240812192832j:image

南国感満載のパンケーキ。

これ、美味しかった。

そのままアメリカンビレッジで夕食も取りホテルへ。

f:id:shingosfc:20240812193101j:image

娘がやりたい、と言うのでお付き合い。

無駄にかなりの長時間、走り続けてました。
f:id:shingosfc:20240812193103j:image

そんな感じでD3の夜も深けていきます。

 

ジンベイザメダイビング。

なかなか出来ない、貴重な体験でした。

2024夏 沖縄旅行 D2

f:id:shingosfc:20240807190636j:image

「定員2名」

と言う恐怖の誤爆メールでビクついたものの

実際はちゃんと5人乗り用のハリアーでした。

居住スペースも余裕、スーツケースも余裕。

終始、後部座席で過ごし続けた妻の羨ましい事。

もっとも、走りも良く運転者もご満悦です。
f:id:shingosfc:20240807190644j:image

まず、最初に訪れたのは、ひめゆりの塔

未だ誰も来ていない時間。

静寂の中、御冥福をお祈りしてきました。
f:id:shingosfc:20240807190640j:image

続いては、こちら。

バギーで疾走すると言うアクティビティです。

f:id:shingosfc:20240807205535j:image

前日迄の台風で道はぬかるみ、絶好のバギー日和。

バギーでゴリゴリと山を駆け上がって行きます。

スタッフの方々の盛り上げ方も絶妙で

気分まで高く駆け上がって行きました。
f:id:shingosfc:20240807205532j:image

目的地は樹齢200年と言う大きなガジュマルの木。

多幸の木、ガジュマルに癒されました。

f:id:shingosfc:20240807210241j:image

この構図は何度かあれど、毎回、天気が悪い。
f:id:shingosfc:20240807210238j:image

が、しかし。

今回は台風も去り、碧い海を拝む事ができました。
f:id:shingosfc:20240807210235j:image

妻と娘を連れて来たかったお店。
f:id:shingosfc:20240807210244j:image

くるくまスペシャル、相変わらず美味です。

f:id:shingosfc:20240807210320j:image

そして、お店の外に出ればこの絶景。

沖縄に来て良かったぁー!と感じる至極の時間。

f:id:shingosfc:20240807212154j:image

そのまま、果報バンタへ。
f:id:shingosfc:20240807210650j:image

何で、こんな凄い色になるんだろう。

f:id:shingosfc:20240807210859j:image

今日から2泊お世話になる

星野リゾートBEB5沖縄瀬良垣。
f:id:shingosfc:20240807210902j:image

この通り、メッチャ広くて綺麗で快適。
f:id:shingosfc:20240807210905j:image

洗面台も2つあり、洗面所争奪戦は無し。

ドライヤーもさり気無くダイソンだったり。

さらにドラム式洗濯機もあり、妻は大喜び。

沖縄中部を動き回るなら、この選択、正解。

f:id:shingosfc:20240807212211j:image

荷物を置いたら、おんなの駅にあるリュウピンへ。
f:id:shingosfc:20240807212213j:image

シャリシャリの氷の上にマンゴーとパイナップル、

それにアイスと練乳と最強の組み合わせでした。

その大きさに3人でも食べ切れるかなぁ・・・

とマヂに心配したのですが、杞憂に終わりました。

f:id:shingosfc:20240807213406j:image

夕方、サンセットカヤックへ。
f:id:shingosfc:20240807213401j:image

家族3人の後ろ姿を撮って頂きました。
f:id:shingosfc:20240807213359j:image

ほーんと、綺麗過ぎる夕焼け。
f:id:shingosfc:20240807213404j:image

それも、そのはず。

これ、後で気付いたのですが・・・。

場所はサンセットの名所、渡具知浜。

綺麗に決まってますね。

f:id:shingosfc:20240807213640j:image

タイガービーチから眺める打ち上げ花火。
f:id:shingosfc:20240807213637j:image

目の前に大きな音と共に打ち上がる花火。

f:id:shingosfc:20240809222428j:image

こうして、朝から目一杯の沖縄旅行D2。

沖縄の自然をいっーぱい満喫した1日となりました。

2024夏 沖縄旅行 D1

前回の記事で、ハワイ旅行のキャンセルした直後

夏休みに入り直ぐに宮古島沖縄本島の旅行を

計画した事を書きました。

ただ、この計画も、中学校の夏期講習を受けて頓挫。

その翌週に本島旅行に変更と相成りました。

 

沖縄地方も梅雨が明け、ギラギラの日々の始まり。

だったのですが、直前になって

にわかに雲行きが怪しくなってきました。

f:id:shingosfc:20240724225411j:image

結論からすると、神回避しました。

夏期講習でリスケせざるを得なかった訳なのですが

予定通りの日程で宮古・本島に旅行してたら

もろ台風直撃を喰らってるところでした。

うーん、怪我の功名とは、まさにこの事ですね。

 

 

f:id:shingosfc:20240726140858j:image

プレミアムチェックインが改修中との事で

臨時のカウンターが開設されてました。

個人的には、こっちの方が開放感があって好きです。

f:id:shingosfc:20240726140856j:image

久し振りに港屋の肉そばを頂戴し
f:id:shingosfc:20240726140853j:image

国際線エリアを散策して

f:id:shingosfc:20240726152609j:image

いざ、搭乗へ。

那覇まで宜しくお願いします。

f:id:shingosfc:20240726152612j:image

787-10、通称78K。

機内カメラがあるの、超嬉しい。

f:id:shingosfc:20240726153510j:image

先程までいた国際線エリアを

外から見るとこんな感じ。
f:id:shingosfc:20240726153514j:image

父が機外カメラの撮影に熱心な時、

娘が横から外を撮影すると言うカオスな状況。

f:id:shingosfc:20240726184406j:image

横浜を抜け
f:id:shingosfc:20240726184409j:image

富士山を抜け
f:id:shingosfc:20240726184402j:image

雲を抜けると、ド晴天が現れます。

f:id:shingosfc:20240726184629j:image

ちょこっとオヤツを食べたなら

f:id:shingosfc:20240805212123j:image

もう、水納島

沖縄、本当に近い。

f:id:shingosfc:20240726185025j:image

機外カメラ、やっぱ最高。

この臨場感、何とも言えません。

f:id:shingosfc:20240726190423j:image

離陸して通信回線を繋いだ瞬間、このメール。

一瞬、血の気が引きました。

降機し急ぎレンタカー屋さんに電話で確認すると、

誤送信との事。

いやー、マヂ、焦った焦った。

焦り過ぎて、お陰で何の写真も残せなかったっす。

f:id:shingosfc:20240726190614j:image

ので、場面はいきなり夕食へ。

娘がいる時は鉄板の、ジャッキーステーキへ。

f:id:shingosfc:20240802195727j:image

このステーキを食べると、

沖縄来てるなぁ〜、と感じます。

 

 

そんな感じの、5泊6日2024夏沖縄家族旅行。

これから6日分、ゆっくりと綴っていきます。